神河現代 - 個別カードのデザイン
2022年2月22日 Magic: The Gathering
マローの開発秘話コラムが更新されました。
セット全体のデザインについては終わったので、個別カードのデザインについて語っています。
初のファイレクシアンPWにタミヨウが選ばれてしまった理由を語っています。
登場が決まっていたPWの中から、一番大きい衝撃を与えるのは誰か?と考えた時に、ふさわしいのが彼女だった、とのことです。
実際、このストーリーの結末は大きな話題になったので、目論見通りだったと言えます。
それだけに、タミヨウが一層不憫で仕方がありません。
また、タミヨウのカードデザインについても語っています。
特に、PWでファイレクシアらしさを表現するにはどうするかが課題です。
ファイレクシアのメカニズムとして過去に登場していた主なメカニズムは、増殖、毒、ファイレクシアマナの3つです。
増殖は(ラヴニカでも使われた様に)ファイレクシアらしさに少し欠け、毒はプレイデザイン等の問題があり、ファイレクシアマナが選ばれました。
ただそのままファイレクシアマナをコストに使っただけでないのは、毎回ライフを支払うことになって、面白い選択肢が生まれない、という理由です。
そこから何度も試行錯誤を重ね、「タミヨウは一番テストされたカード」と言われるほどです。
最終的に、忠誠度と関連づけることで、PWならではのデザインになったのは上手い着地点だと思います。
なお、これ以外にも、デザインが二転三転した《発展の暴君、ジン=ギタクシアス》、最初は全く異なるメカニズム「化身/Paragon」が検討された《神の乱》、新しいデザイン空間のためクリーチャーになった祭殿サイクル、について語られています。
その他の情報です。
戦略記事 岩SHOWの「デイリー・デッキ」 2022.2.21 白青機体:ロボットを操縦する、その夢が現実に(スタンダード)
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0035813/
企画記事 2022.2.21 3D空間の神河次元をWindows PCやVRデバイスで体験!「バーチャル・アート展」の世界に飛び込もう!
https://mtg-jp.com/reading/special/0035812/
戦略記事 岩SHOWの「デイリー・デッキ」 2022.2.22 セレズニア・エンチャント:神秘の力に触れよう(アルケミー&スタンダード)
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0035816/
クロタカの統率者図書館 2022.2.22 第21回:『神河:輝ける世界』統率者ピックアップ
https://mtg-jp.com/reading/clotakacommander/0035814/
ネオ神河のカードを使ったデッキの動画です。
《精神連繋メカ》+《イフリートの炎塗り》《災厄を携える者》
結月ゆかりの気ままにMTGアリーナ #140 イゼットメカシュート
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40070507
《鬼流の金床》+《龍火花の反応炉》
MTGA 特務魔道士茜ちゃん Standard
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40077374
《神の乱》
MTGアリーナ実況【重音テトのアリーナ放浪記】スタン『5C神の乱』#13
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40078603
《春葉の報復者》《地熱の神》による使い回しデッキ
【MTGAスタン】エンチャントリサイクル【ゆっくり実況】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40084142
《勤勉の神》デッキ
【MTGA】帰ってきたクソデッカー茜ちゃん その152【ボイスロイド実況】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40080346
忍者デッキ
4人でMTGAやりましょ! その66
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40076068
セット全体のデザインについては終わったので、個別カードのデザインについて語っています。
《完成化した賢者、タミヨウ》
我々が大きな物語を設定する時、することの1つが、物語上の鍵となるポイントを決めることである。最も注目を集めることになる大イベントは何なのか。『神河:輝ける世界』に関しては、ジン=ギタクシアスがこの次元に来て、何か実験を行い、プレインズウォーカーから灯を取り去る(プレインズウォークする能力を取り除く)ことなく永続的にファイレクシア化するためにファイレクシア人が試みてきた何かを見つけ出す、ということがわかっていた。つまり、このセットには、ファイレクシアのプレインズウォーカーが必要ということである。ここから、2つの重大な疑問が生じた。1つ目が、どのプレインズウォーカーなのか。2つ目が、メカニズム的にファイレクシアのプレインズウォーカーはどういう意味を持つのか。
我々は1つ目の質問に答えるべく、このセットにどのプレインズウォーカーがいるべきなのかを見ていった。放浪者が皇だったということを大発表したいので、このセットに放浪者がいることになる。タミヨウは神河出身で熱烈なファンが居るので、当然いるべきだろう。と忍者のプレインズウォーカーをずっと作りたかったので、それも必須だ。最後に、ストーリー上の理由で、テゼレットがセットに必要だった。この4人の中で、最初にファイレクシア化すべきなのは誰だろうか。テゼレットではない。彼はファイレクシア人に協力しているだけでなく、ファイレクシア化されたとしてもユーザーが同情する人物ではない。魁渡はユーザーが知らない人物なので、まだ愛着がない。放浪者は可能性があるが、このセットですでに彼女についての大発表があるので、2つ大発表をするのは奇妙だ。残るはタミヨウである。
このようなストーリー上のポイントの重要なところは大衆に受けるようにすることである。これは、ファイレクシア人が大きな脅威として再浮上したことに誰もが気が付く重大な瞬間であり、我々は感情的な強い衝撃を与えられるような選択をしなければならなかった。変化に意味があるようにするため、ユーザーが心配する存在である必要があった。ストーリー上のこの瞬間は、ユーザーに衝撃と恐怖を与えなければならない。これについて考えれば考えるほど、我々はタミヨウがふさわしいと実感することになった。
引用元
Making Magic -マジック開発秘話- 2022.2.22 『輝ける』要素
https://mtg-jp.com/reading/mm/0035817/
初のファイレクシアンPWにタミヨウが選ばれてしまった理由を語っています。
登場が決まっていたPWの中から、一番大きい衝撃を与えるのは誰か?と考えた時に、ふさわしいのが彼女だった、とのことです。
実際、このストーリーの結末は大きな話題になったので、目論見通りだったと言えます。
それだけに、タミヨウが一層不憫で仕方がありません。
また、タミヨウのカードデザインについても語っています。
特に、PWでファイレクシアらしさを表現するにはどうするかが課題です。
ファイレクシアのメカニズムとして過去に登場していた主なメカニズムは、増殖、毒、ファイレクシアマナの3つです。
増殖は(ラヴニカでも使われた様に)ファイレクシアらしさに少し欠け、毒はプレイデザイン等の問題があり、ファイレクシアマナが選ばれました。
ただそのままファイレクシアマナをコストに使っただけでないのは、毎回ライフを支払うことになって、面白い選択肢が生まれない、という理由です。
そこから何度も試行錯誤を重ね、「タミヨウは一番テストされたカード」と言われるほどです。
最終的に、忠誠度と関連づけることで、PWならではのデザインになったのは上手い着地点だと思います。
なお、これ以外にも、デザインが二転三転した《発展の暴君、ジン=ギタクシアス》、最初は全く異なるメカニズム「化身/Paragon」が検討された《神の乱》、新しいデザイン空間のためクリーチャーになった祭殿サイクル、について語られています。
その他の情報です。
戦略記事 岩SHOWの「デイリー・デッキ」 2022.2.21 白青機体:ロボットを操縦する、その夢が現実に(スタンダード)
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0035813/
企画記事 2022.2.21 3D空間の神河次元をWindows PCやVRデバイスで体験!「バーチャル・アート展」の世界に飛び込もう!
https://mtg-jp.com/reading/special/0035812/
戦略記事 岩SHOWの「デイリー・デッキ」 2022.2.22 セレズニア・エンチャント:神秘の力に触れよう(アルケミー&スタンダード)
https://mtg-jp.com/reading/iwashowdeck/0035816/
クロタカの統率者図書館 2022.2.22 第21回:『神河:輝ける世界』統率者ピックアップ
https://mtg-jp.com/reading/clotakacommander/0035814/
ネオ神河のカードを使ったデッキの動画です。
《精神連繋メカ》+《イフリートの炎塗り》《災厄を携える者》
結月ゆかりの気ままにMTGアリーナ #140 イゼットメカシュート
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40070507
《鬼流の金床》+《龍火花の反応炉》
MTGA 特務魔道士茜ちゃん Standard
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40077374
《神の乱》
MTGアリーナ実況【重音テトのアリーナ放浪記】スタン『5C神の乱』#13
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40078603
《春葉の報復者》《地熱の神》による使い回しデッキ
【MTGAスタン】エンチャントリサイクル【ゆっくり実況】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40084142
《勤勉の神》デッキ
【MTGA】帰ってきたクソデッカー茜ちゃん その152【ボイスロイド実況】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40080346
忍者デッキ
4人でMTGAやりましょ! その66
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40076068
コメント