神河当時 - 《手裏剣/Shuriken》デッキ
2021年6月11日 Magic: The GatheringName That Toon
Snakes? Check. Goblins? Check. I guess Ninjas are up next. Joe, who didn’t tell me his last name and thus misses out on this opportunity for fame because none of his friends will believe that this is him (“Yeah, sure, Joe. Since absolutely no one else on earth is named Joe, this really cool deck must have been sent in by you.”) noticed, as many others have, that since the introduction of Ninja as a creature type in Betrayers of Kamigawa, Mistform Ultimus is a Mutant Ninja Turtle. Unlike everyone else, though, Joe decided to do something about it. Now if he would only do something about his supersarcastic friends. They sound like jerks.HEROES IN A HALF-SHELL
Creature (27)
1 Azami, Lady of Scrolls
1 Bone Shredder
1 Callous Oppressor
1 Charging Rhino
1 Consumptive Goo
1 Ink-Eyes, Servant of Oni
1 Giant Warthog
4 Mistform Ultimus
4 Ninja of the Deep Hours
4 Skullsnatcher
3 Throat Slitter
4 Vintara Snapper
1 Warped Researcher
Sorcery (1)
1 Splinter
Instant (1)
1 Sewers of Estark
Artifact (6)
1 General’s Kabuto
1 Power Armor
4 Shuriken
Land (25)
4 Island
4 Swamp
4 Forest
2 City of Brass
2 Llanowar Wastes
4 Mirrodin’s Core
1 School of the Unseen
2 Underground River
2 Yavimaya Coast
60 Cards
引用元
FUNNY FARM Posted in Feature on March 10, 2005
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/feature/funny-farm-2005-03-10
《手裏剣/Shuriken》を使った、デッキ紹介です。
一見すると忍者がいないと使いにくいカードのようですが、タフネスが3以上のクリーチャーを並べることでも、デメリットを消すことができるテクニックが存在します。
装備能力に対応して「はずす」能力を起動した場合、コントローラーは変わるが、手裏剣は対象としたクリーチャーに装備される。なぜなら、起動型能力のコントローラーは起動時に決定され、それ以降は変化しないからである。
このことを利用して、忍者がいない状態で相手側クリーチャーに2点ダメージを与え、なおかつ自分で手裏剣を保持するテクニックがある。
1 自分の(忍者でない)クリーチャーに装備する。
2 自分の他の(忍者でない)クリーチャーに装備能力を起動し、さらに対応して相手のクリーチャーに2点ダメージを与える。
3 上記能力を解決すると、自分のクリーチャーに相手がコントロールしている状態の手裏剣が装備されている状態になる。手裏剣のダメージ能力は、装備しているクリーチャーが持っていることに注意。
4 そのクリーチャーをタップして、自分の(できればタフネスが3以上ある)クリーチャーにダメージを与える。忍者でないクリーチャーが手裏剣の能力でダメージを与えたので、手裏剣のコントローラーは自分に移る。
引用元
MTG wiki - 手裏剣/Shuriken
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%89%8B%E8%A3%8F%E5%89%A3/Shuriken
あとは、「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」に合わせたクリーチャーがピン刺しで入っています。こういった遊び心も面白いでしょう。
コメント