March 3, 2005
Q: "My question has to do with the flavor behind the card Final Judgment. The card itself features O-Kagachi, the kami that all other kami came from. Because I don’t believe that R&D would have missed this, I ask what the reason was behind keeping the card from being Arcane?"
--Tony
Chandler, Arizona, USA
A: From Brady Dommermuth, Magic Creative Director:
"Tony, the Arcane subtype represents spirit-world spells -- magic wielded by the kami. Final Judgment shows a great kami, but it’s not meant to represent spirit-world magic, but rather a spell that recreates a pivotal moment in the Kami War. O-Kagachi isn’t just the kami of all kami. It’s the very embodiment of the barrier between the utsushiyo and the kakuriyo, the living essense of the difference between the two worlds. So when the O-Kagachi is directly involved, distinctions between the material and spirit worlds blur almost to meaninglessness. And the more those distinctions blur, the more angry and unstable O-Kagachi becomes."
引用元
ASK WIZARDS - MARCH, 2005 Posted in Feature on March 1, 2005
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/ask-wizards-march-2005-2005-03-01
WotCに送られた質問に答える記事"ASK WIZARDS"の2005年3月分から、神河関連のものを見ていきます。
《最後の裁き/Final Judgment》は神である「大口縄/O-Kagachi」がイラストに出ているのに、なぜ秘儀ではないのか?という疑問です。
ここでの回答は、秘儀は神(スピリット)の世界の魔法を表すものであり、《最後の裁き》は神の乱の重要な場面を再現するものであるから、両者は異なる、ということでした。
また、大口縄は神の世界と定命の世界との境界を体現した存在であるため、大口縄が関与することはどちらの世界のことと区別できない、という説明もされています。
今まで、MTG wikiに書かれていた「シナジーが強すぎる」というパワーバランス上の理由しか知らなかったので、こうしてフレイバー面からの理由を知ることができたのは収穫でした。
大口縄が最後の裁きを下すのだと思われるが、その割にこのカードは秘儀ではない。
実は秘儀にする案もあったのだが、黄昏の守護者、秘加理/Hikari, Twilight Guardianとのシナジーが強烈過ぎるので却下となった(参考)。
引用元
http://mtgwiki.com/wiki/%E6%9C%80%E5%BE%8C%E3%81%AE%E8%A3%81%E3%81%8D/Final_Judgment
コメント