神河当時 - ルールQ&A 2005/01/22
土曜学校へようこそ。プレリリースはいかがでしたか? 今週の土曜学校は神河特集、神河物語と神河謀叛の両方を取り上げてお話しします。それでは始めましょう。

謀叛は君のために
Q:戦闘で、《梅澤俊郎/Toshiro Umezawa》が2/2のクリーチャーと相打ちになりました。彼の能力は誘発しますか?
A:はい。《梅澤俊郎》の能力は、他のクリーチャーが死ぬのを見ることができます。ですから、誘発して、あなたの墓地にあるインスタントを対象にすることになります。

Q:《梅澤俊郎/Toshiro Umezawa》の能力が誘発したら、その後、その対象にしたインスタント・カードはターンの間何回でも使えるんでしょうか?

A:「すぐに」という答えが近いですかね。《梅澤俊郎》の能力は、その誘発型能力の解決に際して墓地にあるインスタントをプレイできる、というものです。《梅澤俊郎》の能力の解決が終わってしまったら、インスタントをプレイしていたかどうかに限らず、もうプレイすることはできなくなります。

引用元
本日謀叛 更新日 Feature on 2005年 1月 22日
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/feature/%E6%9C%AC%E6%97%A5%E8%AC%80%E5%8F%9B-2005-01-22



恒例のQ&A記事です。

さっそく、『神河謀叛』のルールについてのQ&Aが届いています。やはり、新メカニズムへの質問が多いようです。特に、献身でしょうか。また、個別のカードでは、《梅澤俊郎/Toshiro Umezawa》が多いです。コンボしたくなるだけに、ルールの確認は大事でしょう。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索