神河当時 - 侍のテーマデッキ改良案 その4
2020年12月18日 Magic: The GatheringThrottling Back My Aggression
Onward with more games! I never mentioned it, but it was always my intention to have at least fifty logged games in this series. Why fifty? I have no idea.
(省略)SAMURAI FISH V.1.3
Creature (23)
4 Samurai of the Pale Curtain
4 Kitsune Blademaster
3 Kami of Ancient Law
3 Konda’s Hatamoto
3 Sensei Golden-Tail
3 Soratami Cloudskater
3 Nagao, Bound by Honor
Instant (15)
4 Blessed Breath
4 Consuming Vortex
4 Thoughtbind
3 Call to Glory
Land (22)
4 Cloudcrest Lake
1 Eiganjo Castle
1 Minamo, School at Water’s Edge
10 Plains
6 Island
60 Cards
Sideboard (15)
1 Kami of Ancient Law
4 Eight-and-a-Half-Tails
4 Reciprocate
4 Hisoka’s Defiance
2 Cleanfall
引用元
EXCELLENT AND ANTHONY’S (PART TWO) PUZZLE JAY Posted in Feature on December 14, 2004
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/excellent-and-anthony%E2%80%99s-part-two-puzzle-jay-2004-12-14
『神河物語』の構築済みデッキ「武士の道/Way of the Warrior」を、改良する記事を3回とりあげました(※1)。
今回は、その続きにして、最終回です。
前回、青をタッチしたことは反響を呼んだようですが、今回はさらに青を濃くしていきました。その結果、伝統的白ウィニー・ビートダウンというよりも、白青フィッシュ・ビートコントロールへと変化しています。50回以上もマッチを経た結果とは言え、あくまでも個人的好みが入ったカジュアルデッキなので、これが最適解、という訳ではありません。
というよりも、こうした試行錯誤はその結果が最適かどうかよりも、その過程そのものが楽しいものでしょう。
ちなみに、筆者の友人が考えた、改良案も掲載されています。白単、白青、白緑と、個性が現れていて面白いです。
※1
神河当時 - 侍のテーマデッキ改良案
https://researchofkamigawa.diarynote.jp/202010232205238676/
神河当時 - 侍のテーマデッキ改良案 その2
https://researchofkamigawa.diarynote.jp/202010292208485144/
神河当時 - 侍のテーマデッキ改良案 その3
https://researchofkamigawa.diarynote.jp/202012012159022757/
コメント