神河自作 - クリーチャー同士の連繋
2020年6月16日 Magic: The Gathering
『神河物語』ブロックの連繋(秘儀)は、『モダンホライゾン』にて連繋(インスタントかソーサリー)に拡張されました。
ふと思ったのが、インスタントかソーサリー「以外」には拡張できるのか?ということです。
総合ルールを見ても、インスタントかソーサリーに限定するような記述はありません(一方、覚醒や再活はルールで「一部のインスタントとソーサリーが持つ」と定義されてしまっています。このような能力を拡張するとしたら、ルールの変更も必要でしょう)。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/702.46/
そこで、連繋(クリーチャー)を持つクリーチャーを考えてみました。以前の連繋もちカードがスピリットの呪文であることを踏まえ、スピリットに持たせています。
速攻やETBなどは、効果がすぐに切れるので、何を連繋したかをずっと覚える必要はありません。また、最近登場したキーワード・カウンターを使えば、より幅広い能力を長期間付与しやすいでしょう。
ただ、PIGやサボタージュ能力は、ずっと覚える必要が出てきます。デジタルならともかく、紙でやる場合は覚えておくのが大変でしょう。手札から追放すれば、覚え易いと思います。
この場合、オーラに近くなります。「クリーチャーと同時に唱える必要がある」「クリーチャーとしても使える」のが違いますが。
余談
久しぶりに、オリジナルカードについての記事を書きました。ふと思いついたことを書きとめるためのものなので、定期的な更新の再開ではありません。連繋の拡張については、他にも少し書く予定です。
ふと思ったのが、インスタントかソーサリー「以外」には拡張できるのか?ということです。
総合ルールを見ても、インスタントかソーサリーに限定するような記述はありません(一方、覚醒や再活はルールで「一部のインスタントとソーサリーが持つ」と定義されてしまっています。このような能力を拡張するとしたら、ルールの変更も必要でしょう)。
http://whisper.wisdom-guild.net/cr/r/702.46/
そこで、連繋(クリーチャー)を持つクリーチャーを考えてみました。以前の連繋もちカードがスピリットの呪文であることを踏まえ、スピリットに持たせています。
疾走の神 (赤)
クリーチャー — スピリット
速攻
連繋(クリーチャー) (赤)
1/1
剛力の神 (X)(緑)
クリーチャー — スピリット
~は追加で+1/+1カウンターがX個置かれた状態で戦場に出る。
連繋(クリーチャー) (X) 連繋コストのXは緑マナでしか支払えない。
0/0
速攻やETBなどは、効果がすぐに切れるので、何を連繋したかをずっと覚える必要はありません。また、最近登場したキーワード・カウンターを使えば、より幅広い能力を長期間付与しやすいでしょう。
ただ、PIGやサボタージュ能力は、ずっと覚える必要が出てきます。デジタルならともかく、紙でやる場合は覚えておくのが大変でしょう。手札から追放すれば、覚え易いと思います。
巻物の神 (2)(青)
クリーチャー — スピリット
~が対戦相手にダメージを与えるたび、あなたはカードを1枚引いてもよい。
連繋(クリーチャー) (青),これを追放する。
2/2
この場合、オーラに近くなります。「クリーチャーと同時に唱える必要がある」「クリーチャーとしても使える」のが違いますが。
余談
久しぶりに、オリジナルカードについての記事を書きました。ふと思いついたことを書きとめるためのものなので、定期的な更新の再開ではありません。連繋の拡張については、他にも少し書く予定です。
コメント