神河自作 - 考察:製作期間
神河物語のオリジナルエキスパンションver.1.0.が完成しました。去年の12月の1日から始めて、2月末に完成したので、製作期間は約3カ月ということになります。

まず思ったのが、想定以上に時間がかかった、ということです。毎日数枚ずつ作っていけば、最速で1ヵ月ぐらいでも出来そうだと思っていたためです。作り始めてすぐに無理だと分かりました。それでも2カ月ぐらいでならどうにかなりそうだとも思っていましたが。実際はこの通りです。

神河自作 - 方針
https://researchofkamigawa.diarynote.jp/201912011905326654/
3.短期決戦
オリジナルカードを作っていき、ゆくゆくは1つのエキスパンションとしてまとめることを考えています。できる限り完成したいのは当然ですが、完成できなかった場合は明確に打ち切りを宣言するようにします。モチベーションのあるうちに作れるだけ作る予定です。


最初に短期間での決着(完成も断念も含む)を予定していました。思ったよりも時間がかかったとはいえ、3か月での完成なら私としては短期と言える範囲です。

と言うよりも、実際にオリジナルエキスパンションを作ってみたらどれくらい時間がかかるのかを知りたい、というのも作る動機の1つにありました。そのため「短期」として、具体的な数字は掲げませんでした。

今後、新しくオリジナルエキスパンションを作る場合も3か月を目安にすると思います。必ずしも3か月以内に完成する、という訳ではありません。3か月経った頃には完成か断念かを判断する、という目安です。

ちなみに、Astral Guildという掲示板では、清純なるミラディンというオリジナルエキスパンションが作成されました。『新たなるファイレクシア』か『清純なるミラディン』が発売される、と事前に発表されていました。そのうち、実際には発売されなかった『清純なるミラディン』をつくろう、という企画です。

【オリエキ作成】清純なるミラディン
http://forum.astral-guild.net/board/21/1531/1-
【オリエキ作成】清純なるミラディン 2スレ目...
http://forum.astral-guild.net/board/21/1538/1-
【オリエキ作成】清純なるミラディン 3スレ目...
http://forum.astral-guild.net/board/21/1544/1-

その場合は、約8カ月半でした。ちなみに、奇しくも拙作と同様に12月01日に開始したものです。

この掲示板では度々オリジナルエキスパンションの制作スレッドが立ち上がるのですが、ほとんどの場合が途中で断念しています。掲示板という形で、多数の匿名を含んでの共同作業は難しい物なのかもしれません。そんな中での貴重な完成例です。

これらのスレッドが立ち上がる前に、別のスレッドで話題に上がった際、短期でやるのがいい、という意見がありました。

Astral人物名鑑
http://forum.astral-guild.net/board/21/287/1-
849 :名も無き者
・新能力語、メカニズムを募集してそれが決まった後飽きちゃう人、気に入らなくて抜ける人が出てくる
・コモン、アンコのつまらないカードを充分枚数作る必要がある
・ボトムアップだから世界観がまとまらない。トップダウンだと人が集まらない

等々オリエキは結構課題が多いからなあ…
ミラディン・ピュアという構想なら世界観の問題は無いけど、コモン・アンコは上の手法だと気長だし皆付いてくるか怪しい。

飽きさせないためにも、1週で全色3枚づつの大体2ヶ月で終わらせるぐらいの短期構想の方が良いかなとは思う。
例えば「各レアリティ各色のクソカード枠」というお題で茶含めれば一度に24枚ピックできる。あとは○○サイクルを募集しつつ同時にコモンアンコ枠も役割決めて募集するとか。


また、オリジナルエキスパンション作成の3スレ目における完成後の議論でも、短期決戦を支持する声はありました。

【オリエキ作成】清純なるミラディン 3スレ目...
http://forum.astral-guild.net/board/21/1544/1-
406 : 塾講師
>>393様
総評というかなんというかですが、間延びしすぎたと感じましたね。
私の生活サイクルに合わせた結果ですが・・・。

もしも次にオリエキ作成主催者になろうという方がいらっしゃる場合には、《鉄は熱い内に打て》と言わんばかりに二ヶ月ぐらいの《短期集中型》でやるといいかもしれません。

最初の方で、短期決戦にすべきとおっしゃっていた方がいましたが、まさに慧眼、と今になって思います。

議論禁止か否か、投稿形式か否か、というのは新主催者さんの判断でいいかと。



460 : 塾講師
あ、>>406に書いたように、次のオリエキ作成を主催される方は、ぜひとも《短期決戦》をお試しになるのがいいと思います。
間延びすると作業感が強まる気がしますので。



539 :名も無き者
>世界設定のみを決めて大型セット1つを作ることが最初の目標。
>それが良ければ続編のストーリーを考える。

大型で300枚は時間がかかるから短期(3〜4ヶ月)で終了する小型パックで一回やってみるのが良いかもな
事前にリストを作るのも300枚は厳しい気がする


こうしたことから言っても、3か月を目安とするのは悪くないと考えます。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索