今回は、アーティファクトのコモンに足りないと思う物を追加しました。


ぜんまい人形の試作機  (1)
アーティファクト・クリーチャー — 構築物  コモン
~が攻撃かブロックしたとき、戦闘終了時にそれを生け贄に捧げる。
顕現2 - (2)
2/2



破れた傘  (2)
アーティファクト・クリーチャー — 構築物・スピリット  コモン
(2):ターン終了時まで~は飛行を得る。
2/1



立ちふさがる壁  (2)
アーティファクト・クリーチャー — 壁・スピリット  コモン
瞬速、防衛
0/4



お守り運びの人形  (3)
アーティファクト・クリーチャー — 構築物  コモン
~が戦場に出るか、プレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、占術1を行う。
2/2



英雄の記念碑  (3)
アーティファクト・クリーチャー — 構築物  コモン
顕現4 - (7)
2/2



農作物を見守るもの  (4)
アーティファクト・クリーチャー — カカシ  コモン
警戒
~が戦場に出たとき、あなたは4点のライフを得る。
2/4



永岩城の塁壁  (5)
クリーチャー — 壁  コモン
防衛
(5):あなたがコントロールする他のクリーチャー1体を対象とする。その上に+1/+1カウンターを1個置く。
4/4



ぜんまい仕掛けの像  (6)
クリーチャー — 構築物  コモン
~のコンドルはその上に+1/+1カウンターが6個置かれた状態で戦場に出る。
~が攻撃かブロックするたび、戦闘終了時にその上から+1/+1カウンターを1個取り除く。
0/0



老いたる探検者の地図 (2)
アーティファクト  コモン
(2),(T),~を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを最大1枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加える。その後、あなたのライブラリーを切り直す。カードを1枚引く。



宝物のつづら (1)
アーティファクト  コモン
(1),(T),~を生け贄に捧げる:宝物・トークンを1つ、タップ状態で生成する。カードを1枚引く。


今までアーティファクトは殆ど作っていなかったので、枚数が多くなりました。アンコモンについては後日とします。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索