神河自作 - アンコモンの伝説の忍者
2020年1月9日 Magic: The Gatheringアンコモンに2色のカード10枚のサイクルを作って、ドラフトの指針を与えることが最近の方針のようです。
以前の日記に書いた「忍者の方向性」に合わせて、2色の忍者を作ってみました。
以上です。
以前の日記に書いた「忍者の方向性」に合わせて、2色の忍者を作ってみました。
暗躍するもの、静海 (2)(青)(黒)
伝説のクリーチャー - ネズミ・忍者 アンコモン
忍術(青)(黒)
あなたがコントロールしているクリーチャー1体がプレイヤーにダメージを与えたことによりあなたがコントロールするパーマネントの誘発型能力が誘発するなら、その能力は追加でもう1回誘発する。
~がプレイヤーにダメージを与えるたび、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれをタップまたはアンタップしてもよい。
2/2
疾風の再蔵 (3)(緑)(青)
伝説のクリーチャー - 蛇・忍者 アンコモン
忍術(1)(緑)(青)
(1)(緑)(青),このカードをあなたの手札から公開する,あなたがコントロールするクリーチャーを1体手札に戻す:~を戦場に出す。この能力はクリーチャー1体があなたを攻撃している場合に起動できる。
(T):~をオーナーの手札に戻す。
4/4
毒手の参太夫 (2)(黒)(緑)
伝説のクリーチャー - 人間・忍者 アンコモン
あなたがコントロールするクリーチャーは2体以上のクリーチャーによってはブロックされない。
~がプレイヤーにダメージを与えるたび、次の終了ステップの開始時にそのプレイヤーはこのターンにそのプレイヤーが失ったライフの点数に等しい点数のライフを失う。
3/3
以上です。
コメント